

生産国 | コスタリカ |
生産地域 | ウエストバレー |
農園名 | サンタルシア農園 |
品種 | カトゥーラ、カトゥアイ他 |
精選方法 | パルプドナチュラル |
標高 | 1700m |
■環境に優しいコーヒーづくり
サンタルシア農園のあるウエストバレー地区はコスタリカにおける、2大コーヒー栽培エリアの一つです。 環境保護の意識が高いコスタリカでは、コーヒー農園でも敷地内にコーヒーの木以外の自然を残すといった取り組みが求められます。 サンタルシア農園でも、植物を植える、湧き水を使用するなど周辺環境に配慮した栽培を実施しています。 収穫から精製までの作業をスムーズに行い、高品質な豆に仕上げています。 また、コーヒーを強い日差しから守り、低温になるのを防ぐ効果があるシェードツリーを植えるなど、持続可能なコーヒー生産を行っています。


衛藤バリスタより
「サンタルシア農園」の農園主であるリカルドさんが京都 にある「小川珈琲」の本社にお見えになった時、私にこう 言いました。「コーヒー豆1粒1粒を楽しんでください」。 リカルドさんの情熱に応えたい。その思いでいつも一滴 入魂のコーヒーを淹れています。スペシャルティコーヒー の有名な生産エリア、コスタリカのウエストバレーで育て られたこのコーヒーは、明るい爽やかな香り、シャンパン のような軽やかな酸味と甘さが特徴です。時には食前酒 のようにこのコーヒーを楽しんでみてはいかがでしょうか。
「サンタルシア農園」の農園主であるリカルドさんが京都 にある「小川珈琲」の本社にお見えになった時、私にこう 言いました。「コーヒー豆1粒1粒を楽しんでください」。 リカルドさんの情熱に応えたい。その思いでいつも一滴 入魂のコーヒーを淹れています。スペシャルティコーヒー の有名な生産エリア、コスタリカのウエストバレーで育て られたこのコーヒーは、明るい爽やかな香り、シャンパン のような軽やかな酸味と甘さが特徴です。時には食前酒 のようにこのコーヒーを楽しんでみてはいかがでしょうか。
■精選方法:パルプドナチュラル
収穫したコーヒーチェリーから果肉や皮などを取り除き、コーヒー生豆にする工程を精選と呼びます。
スペシャルティコーヒーにおいても、精選工程はとても重要な要素であり、品質や味を左右します。

コスタリカ サンタルシアの精選方法は“パルプドナチュラル”。
コーヒーチェリーの果肉を剥いた後、パーチメントコーヒーに付着するぬめり(ミューシレージ)を残したまま、乾燥工程に進みます。
ミューシレージをつけたまま乾燥させることで、甘みなどの風味をコーヒー豆に持たせます。
ミューシレージは、乾燥が進むにつれベトベトとくっつくため、乾燥の際に細心の注意と手間がかかります。
ブラジルで開発されたこの製法は、中南米をはじめ広くの生産地で活用されるようになりました。
ミューシレージには糖分が含まれるので、乾燥が進むにつれて褐色に色づいていきます。
その見た目から「ハニー(蜂蜜)プロセス」とも呼ばれています。
■ハニープロセス(ハニー仕立て)
コーヒーチェリーの果肉を剥き、除去するミューシレージの量を調節し、また長時間かけて乾燥させる製法です。
その程度の差や見た目からイエローハニー、レッドハニー、ブラックハニーなど分けて呼ばれますが、明確な基準がなく、生産者によって異なるようです。
ミューシレージには糖分が含まれるので、乾燥が進むにつれて褐色に色づいていきます。
その見た目からハニー(蜂蜜)プロセスと呼ばれる精選方法です。
コーヒーチェリーの果肉を剥き、除去するミューシレージの量を調節し、また長時間かけて乾燥させる製法です。
その程度の差や見た目からイエローハニー、レッドハニー、ブラックハニーなど分けて呼ばれますが、明確な基準がなく、生産者によって異なるようです。
ミューシレージには糖分が含まれるので、乾燥が進むにつれて褐色に色づいていきます。
その見た目からハニー(蜂蜜)プロセスと呼ばれる精選方法です。

■商品番号 974
【LABO】コスタリカ サンタルシア(豆)100g

小川珈琲LABORATORY焙煎豆をお届けします。
※こちらの商品は【賞味期間:製造日より1ヶ月】となります。
※「豆」でお届けします。
※こちらの商品は【賞味期間:製造日より1ヶ月】となります。
※「豆」でお届けします。
味わいコメント
レモングラスのような香り、シャンパンのような軽やかな酸味と甘さ。
コスタリカ サンタルシア(豆)
名称 レギュラーコーヒー
原材料名 コーヒー豆(生豆生産国名:コスタリカ)
内容量 100g
賞味期間 製造日より1ヶ月
保存方法 高温多湿、直射日光を避けて保存してください
挽き方 豆
販売期間:2020年08月01日 00:00~
販売価格
1,100円 (税込 1,188円)