
■イルガチェフェ地区
エチオピア南部シダモ地区の中でも、さらに西部の限定された標高の高い場所がイルガチェフェ地区です。
モカのブランド銘柄として広く知られており、特徴あるフレーバーは世界中で好まれています。
広大なエチオピアの中にあって、極めて限定されたエリアで厳格に管理され生産されるため、高品質なコーヒーが安定的に供給されます。

生産国 | エチオピア |
生産地域 | イルガチェフェ |
農園名 | オロミア農協 |
品種 | エチオピア在来種 |
精選方法 | ウォッシュド |
標高 | 1770~2200m |


吉川チーフバリスタより
コーヒーの起源と言われているエチオピア。伝統的な “コーヒー・セレモニー”もそうだけれど、エチオピア生まれ の豆の皺は、コーヒーの歴史を刻んでいるかのように 見える。イルガチェフェはエチオピアの中でもかなり絞ら れたエリアで、標高の高い場所。有名な産地だから、知っ ている人も多いはず。透明感のある豊かな香りと酸味は 絶妙に調和していて飲みやすい。ぜひストレートでゆっくり と時間をかけながら飲み進めてほしい。国際フェアトレー ド認証だから、生産者との繋がりも少し考えられるかも。
コーヒーの起源と言われているエチオピア。伝統的な “コーヒー・セレモニー”もそうだけれど、エチオピア生まれ の豆の皺は、コーヒーの歴史を刻んでいるかのように 見える。イルガチェフェはエチオピアの中でもかなり絞ら れたエリアで、標高の高い場所。有名な産地だから、知っ ている人も多いはず。透明感のある豊かな香りと酸味は 絶妙に調和していて飲みやすい。ぜひストレートでゆっくり と時間をかけながら飲み進めてほしい。国際フェアトレー ド認証だから、生産者との繋がりも少し考えられるかも。
■精選方法:ウォッシュド
収穫したコーヒーチェリーから果肉や皮などを取り除き、コーヒー生豆にする工程を精選と呼びます。
スペシャルティコーヒーにおいても、精選工程はとても重要な要素であり、品質や味を左右します。

エチオピア イルガチェフェ モカの精選方法は“ウォッシュド(水洗式)”。
コーヒーチェリーの果肉を剥いた後、パーチメントコーヒーに付着するぬめり(ミューシレージ)を除去します。
ミューシレージを除去する際、発酵槽に付ける方法や機械を使用する方法などがあります。
また、名称もフーリーウォッシュド、メカニカルウォッシュドなど、国や地域によって様々あり、統一の基準は特にありません。


■商品番号 975
【OC Lab】エチオピア イルガチェフェ モカ(豆)100g

小川珈琲LABORATORY焙煎豆をお届けします。
※こちらの商品は【賞味期間:製造日より1ヶ月】となります。
※「豆」でお届けします。
※こちらの商品は【賞味期間:製造日より1ヶ月】となります。
※「豆」でお届けします。
<味わい>
レッドグレープのような酸味と甘さ
エチオピア イルガチェフェ モカ(豆)
名称 レギュラーコーヒー
原材料名 コーヒー豆(生豆生産国名:エチオピア)
内容量 100g
賞味期間 製造日より1ヶ月
保存方法 高温多湿、直射日光を避け保存してください。
使用上の注意 開封後は密封できる容器に入れて、できるだけ早めにお召し上がりください。
挽き方 豆
販売期間:2020年08月01日 00:00~
販売価格
1,080円(税込)