
■農園主 アイダ・バトルさん
農園主のアイダさんが特に強くこだわるのは、コーヒーチェリーの完熟度です。
ピッカーと呼ばれるチェリーを収穫するスタッフは、収穫期には何度も農園を往復し、完熟したコーヒーチェリーだけを手で摘み取ります。
アイダさんがこだわる完熟度の目安は“赤紫色”。
完熟チェリーの収穫を徹底するために、時に自らも一緒に農園に入り、他スタッフと共有をはかっています。

農園主:アイダさん
■エルサルバドル農園

生産国 | エルサルバドル |
生産地域 | サンタアナ |
農園名 | ロスアルペス農園 |
農園主 | アイダ・バトルさん |
品種 | ブルボン他 |
精選方法 | ナチュラル |
標高 | 1,550~1,875m |
ロスアルペス農園は、エルサルバドルの西部、サンタアナ火山の麓にあります。豊富な養分を含むコーヒー栽培に最適といわれる火山性土壌に恵まれた環境です。
1970年にマウリシオ・バトルさんが経営を始め、現在はアイダ・バトルさんが5代目農園主として経営しています。

小川珈琲が初めてアイダさんのコーヒーを購入したのは2003年、アイダさんがエルサルバドルのコーヒー品評会COE(カップ オブ エクセレンス)に初めて出品し、入賞した年でした。
以来、小川珈琲は何度も同農園を訪問し、またアイダさんも小川珈琲に何度もお越しいただくなど、気の置けないパートナーとして関係を築き上げてきました。
アイダさんはロスアルペス農園以外に、キリマンジャロ農園、モーリタリア農園やタンザニア農園を所有し、他にも監修として、多くの農園運営に携わっています。
これまでにも様々な国のバリスタがWBC(ワールド バリスタ チャンピオンシップ)の舞台でアイダさんが関わったコーヒー豆を使用し、世界のコーヒー業界でも一目置かれた存在となっています。
吉川チーフバリスタより
コーヒーから感じるフレーバーを何かに例えるのは楽しい けれど難しい……。でも、このコーヒーはすぐにひらめ いた。ストロベリーチョコレート! あのギザギザ三角錐 のチョコレート菓子にそっくりで、記憶に残りやすい。完 全に熟した赤紫色のコーヒーチェリーだけを選び、精選し ているから味のインパクト、統一感がいつでも変わらずに 安定している。農作物は気象環境の影響を受けやすいの に何年もクオリティをキープできるなんて本当にすごい。 農園主の努力と熱意、そして愛情を感じられるコーヒー。
コーヒーから感じるフレーバーを何かに例えるのは楽しい けれど難しい……。でも、このコーヒーはすぐにひらめ いた。ストロベリーチョコレート! あのギザギザ三角錐 のチョコレート菓子にそっくりで、記憶に残りやすい。完 全に熟した赤紫色のコーヒーチェリーだけを選び、精選し ているから味のインパクト、統一感がいつでも変わらずに 安定している。農作物は気象環境の影響を受けやすいの に何年もクオリティをキープできるなんて本当にすごい。 農園主の努力と熱意、そして愛情を感じられるコーヒー。
■精選方法:ナチュラル
収穫したコーヒーチェリーから果肉や皮などを取り除き、コーヒー生豆にする工程を精選と呼びます。
スペシャルティコーヒーにおいても、精選工程はとても重要な要素であり、品質や味を左右します。

エルサルバドル ロスアルペス ナチュラルの精選方法は“ナチュラル”。
コーヒーチェリーを果肉除去せずそのまま乾燥させ、その後、果肉とパーチメントを一度に除去します。
果肉をつけたまま乾燥させることで、コーヒー豆に風味を移すことが特徴です。
ただ、水分を多く含む果肉をつけたまま乾燥させることは、時間がかかります。

この商品の精選方法は【ナチュラル】です。【ウォッシュド】は→こちら
■商品番号 994
【OC Lab】エルサルバドル ロスアルペス ナチュラル(豆)100g

小川珈琲LABORATORY焙煎豆をお届けします。
※こちらの商品は【賞味期間:製造日より1ヶ月】となります。
※「豆」でお届けします。
※こちらの商品は【賞味期間:製造日より1ヶ月】となります。
※「豆」でお届けします。
味わいコメント
ハイビスカスのような華やかな香り、黄桃のような明るい酸味、なめらかな口あたりと蜂蜜のようなコク
エルサルバドル ロスアルペス ナチュラル(豆)
名称 レギュラーコーヒー
原材料名 コーヒー豆(生豆生産国名:エルサルバドル)
内容量 100g
賞味期間 製造日より1ヶ月
保存方法 高温多湿、直射日光を避けて保存してください
挽き方 豆


販売価格
1,620円(税込)